インフォメーション - 着物、帯、浴衣のお店 呉服の粋 ふくひろ [北九州市小倉北区]

インフォメーション
ようこそ平成中村座 ぷち感謝市 11/1初日より11/26千穐楽まで 小倉ふくひろ にて

ようこそ 平成中村座
きものでお出かけ応援
ぷち感謝市
11月 1日初日より
11月 26日千穐楽まで
小倉 ふくひろ にて
公演期間中開催しております
11/ 7・11・12・13・20 日
お休みさせていただきます
※急なイベント参加やお昼休憩、臨時休業もありますので
ご来店予定を事前に電話 SNSでご連絡頂けますと幸いです
平成中村座小倉城公演を記念して
感謝記念価格でご奉仕いたします
平成中村座 小倉城公演
期間中開催いたします
✣11/1初日から11/26千穐楽まで✣
平成中村座お越しの際はどうぞ
ふくひろへお立ち寄りください。
心よりお待ち申し上げております。
ほめられ着物の会 目立たないけど目に留まるきこなし

10/14(土)10/15(日)10/16(月)ふくひろ店内にて
①10:30〜②14:00〜③16:00〜 時間予約制
ちょっとしたお祝いの席のおよばれにぴったりな附け下げ
や江戸小紋 羽織りもの各種 布の表情がある無地紬
京都小阪のきもの 勝山さとこ新作帯 梅垣織物袋帯
ちょっとそこまでの時も、お集まりの会の時も、
お出かけは「ほめられ着物」で。
◎京都小阪のきもの ◎小さい柄の附け下げ
◎紋意匠色無地 ◎多ち花の更紗
◎藤井絞 辻ヶ花 ◎勝山さとこ 新作
◎梅垣織物 袋帯 ◎齋藤織物 名古屋帯
◎西村織物 博多織新作 ◎紗羽織 絵羽織
◎縞 格子 無地 紬 ◎竺仙江戸小紋
皆様の着物生活が楽しく豊かになるように願っています。
ご来場心よりお待ちしております ふくひろ
ふくひろ 夏じたく展 5/27(土)5/28(日)5/29(月)①10:30〜②14:00〜③16:00〜 呉服の粋ふくひろ店内にて

ふくひろ 夏じたく展
5/27(土) 5/28(日) 5/29(月)
①10:30~ ②14:00~ ③16:00~ 時間予約制
呉服の粋 ふくひろ 店内にて
自然布帯、帯留め、刺繍半襟…
九州初登場の工芸作家さんたち
の新作を一堂に取り揃えました
◇染織 iwasaki
岩崎訓久・悦子 ご夫妻が
小倉 ふくひろへおいで下さいます!
【岩崎さん在廊時間】
5/27(土) ②14時③16時 5/28(日)①10時30分②14時③16時
こだわりの糸 草木染め 藍染めのハーモニー
岐阜県 郡上紬で修業されたお二人が奏でる
手ぢから溢れる自然布をご堪能ください。
◇小さな世界に惹き込まれる
松原智仁 シルバー帯留め
◇可愛すぎて…
一条朋子 ガラスの帯留め
◇和キッチュな
富士商会ペタコさんの刺繍半襟
◇半衿付けのチクチクワークショップ開催
お襦袢やうそつき襟をお持ち頂いて
和裁士さんとチクチクしてみませんか?
( 一時間程度 ) 受講料千円
◇竺仙ゆかた おとなの浴衣、はじめます
山崎陽子さんの最新刊で俄然注目を集めている
夏着物風おとなの浴衣 竺仙浴衣最新作を中心に
今夏の浴衣 最新アイテムをご紹介いたします。
◇和小物さくら
新作 夏帯締め 夏帯揚げ
下駄オーダー会
お好みの台にお好きな花緒を合わせます
◇れん 秋月洋子プロデュースの小物
羽織紐 二分紐 二分半紐 創作帯留めなど …etc
今回は九州初の工芸作品ご紹介の上
盛りだくさんの内容となっています。
楽しい着物時間をお過ごしください。
みなさまのご来場 心より
お待ち申し上げております
山崎陽子さんときものがたりの会 愛着の持てる一枚に出逢う 芝崎圭一さんの真摯なものづくり

【ご来場】
山崎陽子さん
室町の加納社長 三代目加納莊五郎さん
4月 8日(土) 9日(日) 10日(月)
①10時 30分②14時③16時
※最終日10日のみ①②の2回開催となります
《室町の加納 こだわりの紬》
✣士乎路紬
✣三才山紬
✣結城紬
✣大島紬(ヒト元絣)
✣工芸作家の新作帯
和小物さくらさん 春の新作もご用意してます
加納莊五郎さんから芝崎織物の
貴重なお話をしていただきながら
山崎陽子さんと愛着の持てる一枚
さり気なく可愛らしいコーデを
楽しくお話しながらぜひ見つけてください
皆さまのご来場心より
お待ち申し上げております
※山崎陽子さんときものがたりの会
は多くのお客様のご予約が予想されるため
予約受付は
4月1日(土)午前 10時より
TEL 093-521-0329
電話回線のみでお受けいたします
ご協力宜しくお願い申し上げます
ゆったりと着物の時間 木綿きものを楽しむコーディネートの会 3/3~3/5 ふくひろ にて

ゆったりと着物の時間
✣木綿きものを楽しむ
コーディネートの会
半幅帯や八寸帯おしゃれな名古屋帯で
私らしい着こなし
✣竺仙の新作浴衣 受注会
3月 3日(金)4日(土)5日(日)
①10:30~②14:00~③16:00~
春が待ち遠しい今日この頃 きものを着てふらりと
お出かけしたくなりますね。記念式典イベントや
パーティー…とまではいかなくても、お友達との
お食事、観劇、美術館、小旅行などの際に頑張り
過ぎず ちょっとこなれた感じで木綿きものが活躍
してくれます。木綿のきものはお値段もお手頃で
お手入れもご自分で洗うことができるので気軽に
お楽しみいただけます。手軽だけど合わせ方次第で
上級者の装いになる半幅帯。特にご旅行中移動日は
動きやすく、たかはしきもの工房の高橋和江さんや
山崎陽子さんがイベント前日にふくひろへお越しの
素敵な装いを拝見し感銘を受け、おしゃれな半幅帯
のご紹介をさせていただきたいと企画いたしました。
木綿きものにお手持ちの名古屋帯を合わせて
ドレスアップコーデを楽しむのもいいですね。
【木綿きもの】
柳宗悦が指導した片貝木綿 綿縮更紗
地元福岡の久留米絣
柔らかい伊勢木綿
すっきりした印象の丹後木綿
綾織 米沢木綿 KIPPE
藤井絞 はごろ木綿 雪花絞 日傘
作家さんのこだわりが詰まった手織木綿
弓浜絣 丹波布 館山唐桟
【半幅帯・名古屋帯】
染織 iwasaki 岩崎訓久・悦子
八重山ミンサー
福永世紀子 土佐手縞 八枚綜絖
丹波布 手織八寸帯
軽やかな近江上布
博多織 小袋 / 単(ひとえ) 半幅帯
洛風林 藤田織物 工芸帯地啓(ひらく)
等 豊富なラインナップもご用意
しております。洗える長襦袢等
使える和装アイテム、さらに
竺仙新作浴衣の受注も承ります
3月3日桃の節句より三日間
着物時間にどっぷり浸りに
おいでください。心より
お待ち申し上げております
和小物さくらがやってくる 2023 1/21(土)から1/28(土)まで ふくひろにて

✣色合わせの達人✣
さくら 中川さん来店
21日(土) ②14時③16時
22日(日)①10時30分②14時③16時
さくら吉川さん来店
27日(金) ②14時③16時
28日(土)①10時30分②14時③16時
21日・22日・27日・28日 四日間のみ時間予約制
他の日程は時間予約制でないので好きな時間に
お越しください。
◎帯締め
◎帯揚げ
◎真綿入り草履
(暖かいウルトラスエード素材もあります)
◎シュリンクバッグカラーオーダー
(暖かいウルトラスエード素材もあります)
◎袖口からみえる美しさを計算した長襦袢
◎温かさに優しく包まれる
さくらオリジナルショール
和小物さくらの色彩センスは秀逸で
着物コーデを格上げしてくれます。
中川さん、吉川さんに色合わせや
コーディネートご相談ください。
たくさんの和小物さくら最新作を
取り揃えてお待ちしております。
沖縄復帰五十年記念 琉球展+plus 12/17日(土)まで会期延長させていただきます

沖縄復帰五十年記念
琉球展+plus
12/17(土)まで会期延長
させていただきます。
12/13(火)〜12/17(土)まで
時間予約制など特に設けません。
事前にご来場の連絡などちょっと
頂けますと更にありがたいです。
沖縄復帰五十年記念 琉球展 室町の加納 三代目加納莊五郎さんに学ぶあこがれの紬 活躍する紬

『沖縄復帰五十年記念 琉球展』
室町の加納 三代目加納莊五郎さんに学ぶ
あこがれの紬 活躍する紬
12月10日(土)①10:30②14:00③16:00
12月11日(日) ③16:00(1回のみ )
12月12日(土)①10:30②14:00③16:00
ふくひろにて 時間予約制
今回のナビゲーターは
三代目加納莊五郎さん
沖縄の伝統染織や日本各地のこだわりの紬
の興味深く楽しいお話をしていただきます。
【出品目録】
琉球紅型 琉球絣 喜如嘉芭蕉布
読谷村花織 宮古上布 久米島紬
八重山上布 石垣島川平織
与那国花織 与那国ドゥタティ
本場結城紬 本場大島紬
みさやま紬 士乎路紬
ほかにも珍しい織物を取り揃えました。
ご来場の方に記念品をご用意しています。
帆布作家のブルーマークさんが今回特別に
制作してくれたコーヒーカップ型のポーチ
機能的でカラフルな楽しい記念グッズです。
織の世界に興味を持ち
織の世界を楽しむ機会
になれば嬉しいです…
皆さまのご来場心より
お待ち申し上げております
工芸帯地 洛風林展 part3 堀江麗子さん、愛子さんをお招きして 10/22(土)23 (日)24(月) ふくひろにて

工芸帯地
洛風林展 PART3
堀江麗子さん、愛子さんをお招きして
10/22(土)10/23(日)10/24(月)
①10:30 ②14:00 ③16:00
今回はお忙しい中 洛風林社長 堀江麗子さん
図案意匠を担当されている 堀江愛子さん に
ふくひろへ在廊して頂けることとなりました。
社長堀江麗子さんは 22(土)-23(日)-24(月)
堀江愛子さんは 22(土)-23(日)二日間のみ
終日御在店してくださいます。
ご都合の良い時間にご予約ください。
心よりお待ち申し上げております。

たかはしきもの工房 満点肌着の会 PART3
たかはしきもの工房
高橋和江さん
をお招きして 着てみてわかる、
ほっそり!すっきり!涼しい!
満点肌着の会 Part3
高橋和江さんフィッティング会
6月11日(土)12日(日)のみ
13日(月)から18日(土)までサンプル
お試しできます。
高橋和江さんも夕方には気仙沼
から小倉へおいで下さいます。
楽しい会にしたいと思います。
高橋和江さんと一緒に心より
お待ち申し上げております。
高橋和江さん
をお招きして 着てみてわかる、
ほっそり!すっきり!涼しい!
満点肌着の会 Part3
高橋和江さんフィッティング会
6月11日(土)12日(日)のみ
13日(月)から18日(土)までサンプル
お試しできます。
高橋和江さんも夕方には気仙沼
から小倉へおいで下さいます。
楽しい会にしたいと思います。
高橋和江さんと一緒に心より
お待ち申し上げております。
きもの好きさんと 木綿、更紗、刺繍、絞りを楽しむ会 4月9日(土)10日(日)11日(月) 於 ふくひろ 二階催場

和小物さくらがやって来る 2021 12/11から12/18まで ふくひろ呉服店二階会場にて

和小物さくらがやって来る 2021
12月11日(土 )から18日(土 )まで
ふくひろ呉服店 二階会場 にて
◇和小物さくら 吉川さん在店
11日(土 ) ①10時②13時③14時 30分④16時
◇和小物さくら 中川さん在店
〜帯揚げワンポイントレッスン〜
17日(金 ) ②13時③14時 30分④16時
18日(土 ) ①10時②13時③14時 30分④16時
他の曜日は予約なしでご覧になれます。
#和小物さくらがやって来る
#和小物さくらがやって来る2021
#帯揚げワンポイントレッスン
#ふくひろ #ふくひろまで
山崎陽子さんときものがたりの会 0月16日(土)17日(日)18日(月) ふくひろにて 10月4日朝10時より予約受付開始

山崎陽子さんと
きものがたりの会
10月16日(土) 17日(日) 18日(日)
ふくひろ 2階にて 時間予約制

【山崎陽子さん 洛風林資料館にて】
着物を着る方にとって必携のバイブル、『きものが
着たくなったなら』に続き、今年『きものを着たら
どこへでも』を出版された山崎陽子さん。
私も何年か前よりインスタグラムで素敵な着こなし
やセレクトに魅せられ、飾らない言葉での日々の
丁寧な着物暮らしの投稿に憧れておりました。
山崎さんが北九州小倉のご出身とお聞きしてから
いつかご来店叶えばと思っていたところ、素敵な
ご縁をいただきお忙しい中、来ていただけること
となりました。気軽にいろいろときもののお話を
して下さるそうです。
山崎さんはきもの上級者でいられる印象ですが、
本の中でも紹介されているように、着物を着ら
れるようになって七年ほどと伺っています。
“私らしく装いたい” と気負わず、長く付き合っ
ていけるものを上手く選んでおられて、その柔
らかなお人柄があらわれた装いは是非お手本に
したいところです。着こなしのエッセンスなど
お伺いしたいこと、どうぞ実際にお会いになっ
てお話しください。
今回は山崎さんがお召しになっている機屋さん
や作家さんの作品を揃えて、ご紹介します。
◇ 藤田織物
ドットシリーズなど立体形状の名古屋帯
◇ 工芸帯地洛風林
お洒落で気楽な八寸名古屋帯
◇ 工芸こはく
美術工芸啓(ひらく)の都会的な名古屋帯
◇ 芝崎圭一
座繰り草木染め手織り紬
◇ 築城則子
小倉織 名古屋帯
◇ Foglia 仁平幸春
レースろうけつ染め 草木染め更紗名古屋帯
◇ Textile Cocoon 西川はるえ
琉球藍イラクサ原始布
◇ 西村織物
多彩な博多織 脇山俊明 作品
◇ 勝山さと子
扁平糸で織り上げた美しい衣 絹雲織
などなど素晴らしい着物、帯をお目にかけます。
16日 17日 18日の全日程 三部制
① 10時より ② 13時30分より ③ 16時より
各回 5~6名 限定
10月4日 朝10時より電話受付開始
先着順にてお申し込み受付します
なお山崎陽子さんの本がご入用の方はお申し込み
時にお伝えください。
楽しい充実した会になりそうで、
ワクワクします。お早めのご予約
をお願いします。皆さまのお越し
心よりお待ち申し上げております
北九州市小倉北区魚町2丁目3-5
呉服の粋 ふくひろ
093-521-0329 予約はこちらの番号へ
上質で、おしゃれな はおりものの会

上質で、おしゃれな
はおりものの会
9月17日(金)から20日(月)まで
ふくひろ にて
全日程 少人数での時間予約制
①10:30~ ②13:30~ ③16:00~
安心してゆっくりとご覧いただけるように
少人数時間予約制とさせていただきます。
ご希望の日時お時間をお知らせください。
たかはしきもの工房 満点肌着の会 Part2 高橋和江さんをお招きして

たかはしきもの工房
高橋和江さん
をお招きして 着てみてわかる、
ほっそり!すっきり!涼しい!
満点肌着の会
Part2
高橋和江さんフィッティング会
6月5日(土)6日(日)のみ
7日(月)から12日(土)までサンプル
お試しできます。
時間予約は5日(土)6日(日)とも
①10時〜11時15分
②13時〜14時15分
③14時30分〜15時45分
④16時〜17時15分
( 各回 3、4名 )
木綿のきもの 布の温かさ、優しさに包まれる 3/12(金)〜3/15(月) 四日間 ふくひろにて 時間予約制

丹波布 土佐手縞 片貝木綿 伊勢木綿 久留米絣 藤井絞はごろ木綿 小倉織 綿薩摩 琉球美絣 与那国ドゥタティ…楽しい着物時間を過ごせるように心躍る木綿きものを集めました。
3/12(金)〜3/15(月)
①11:00-12:30
②14:00-15:30
③16:00-17:30
ご希望のお時間をお知らせください
和小物さくらがやって来る とき:12/11(金)〜12/18(金) ところ:ふくひろ呉服店にて

◎着物コーデを格上げする帯締め帯揚げ帯回り
◎シュリンクレザーバッグ カラーオーダー会
◎「美の壺」で紹介 綿入り草履 お誂え会
各日午前中のみ予約制
さくら吉川さん12/12在店
心よりご来店お待ちしております
洛風林展 堀江麗子さんをお迎えして part2 洛風林の帯と上質な紬のコーディネートのお話会

10/10(土) ①11時〜 ②13時〜 ③15:30〜
10/11(日) ①13時〜 ②15:30〜
10/12(月)①11時〜 ②13時〜 ③15:30〜
※各回 四〜五名での予約開催
◇ふくひろ二階会場にて
コロナ対策で換気消毒を心掛け少人数の
予約制の会と致します。お電話などで
ご希望の時間帯をお知らせください。
当日ご自身の着物や帯をご持参頂いての
ご参加も大歓迎です。
たかはしきもの工房高橋和江さんをお招きして 着てみてわかる ほっそり すっきり 涼しい!満点肌着の会

たかはしきもの工房
高橋和江さんをお招きして
着てみてわかる
ほっそり すっきり 涼しい!
満点肌着の会
高橋和江さんフィッティング会
9/12(土)9/13(日)二日間のみ
9/14〜9/19までサンプルお試しできます
9/12 9/13の時間予約は両日とも
①10:30-12:00 ②13:00-14:30 ③15:00-16:30
④当日予約 16:30-18:00 (各回 4〜5名)
「らしさ」を引き出す きもの展 とき:12/14(土) 12/15(日) 12/16(月) ところ:ふくひろ にて

女性目線で創られた新しい時代の着物たち
その色 デザイン 感性をぜひ堪能してください。
心よりお待ちしております。
呉服の粋 ふくひろ
〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町2-3-5 TEL 093-521-0329
〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町2-3-5 TEL 093-521-0329